Seto Kariyasuka 苅安賀セト |
|
![]() |
物語の主人公で、愛知県のとある田舎に住む高校生。ものごとに鈍く、巻き込まれ体質の彼に着地点は見つかるのだろうか? |
Saya Hagiwara 萩原サヤ |
|
![]() |
突然に苅安賀セトの前に現れた、ちょっと古風な喋りが特徴の少女。セトに対しては妙に懐っこい。学校の図書館に行きたがったり、旅行が趣味らしかったり、興味の対象は世界中。 しかし、時折見せる強がりと寂しさ、相反する仕草のコントラストの裏に隠されたサヤの真実とは?
(CV: 桐生莉子 from artdigi Project) |
Tsukude Mesuka 梅須賀つくで |
|
![]() |
セトが高校に入学して以来の親友。体育の授業は欠席がちで、運動部にも所属していないが、特に体が弱いということもでもないらしい。 セトは『男友達』として付き合ってはいるようだが……?
(CV: 栞名 [かんな]) |
Saori Tamba 丹波さおり |
|
![]() |
玄関先に倒れていたところを、セトの姉【あつみ】が保護した。丹波こまきとは双子のきょうだい。義理の兄セトを「お兄ちゃん」と慕い、数年前までは一緒にお風呂まで入っていた仲。 ただし、登校や下校はどちらかというと、セトではなく、こまきと一緒のことが多い。
(CV: りさ) |
Komaki Tamba 丹波こまき |
|
![]() |
さおりと同じく、玄関先で倒れていたところを保護される。丹波さおりとは双子のきょうだい。ぶっきらぼうで、セトを「セト」と呼ぶが、当の本人は特に気にしていない様子。また、ふだんはクールを貫いているものの、たまに感情のタガが外れることもある。
(CV: さやか) |
Koromo Sendai 千代ころも |
|
![]() |
セト・つくでが在籍するクラスの学級委員、通称委員長。背はサヤほどしかなく小柄だが、BWHのうちBとWの差が際立つロリ巨乳委員長でもある。穏やかな性格ながら肝は据わっており、ここぞという時はアグレッシブに攻めていく冒険家タイプ。 なぜかつくでの秘密を知っていたり、セトの好き好みを言い当てたり、ただ者ではない様子。
(CV: 胡桃ひな) |
Kanae Komatsubana 小松花かなえ |
|
![]() |
小松花えなの母、小松花ナエの娘。森下厚生病院で外科医師を務める傍ら、小松花医院の副院長も兼ねるスーパードクター。仕事柄、オペが趣味なのでは? と、からかわれることもしばしば。
(CV: ちょこ) |
Sana Hiruma 蛭間さな |
|
![]() |
静岡を拠点に運行している個人タクシー「蛭間タクシー」のドライバー。火山マニアで、オフの日は火山の写真を眺めたり、噴火音を聞くのが趣味。 ざっくばらん、男勝り、スマート、そしてクレバーでポジティブ。マイナス思考なんてものは、蛭間さなの中には存在しない……はず。
(CV: 碧山深依) |
Konan Kanno 神尾こなん |
|
![]() |
医者志望だったらしい、きらきらの? 小学6年生女子。感情のコントラストがくっきりしているタイプで、歳相応の子供らしさと、思春期特有の乙女思考、生まれつきの母性も混じり合ってアイデンティティーがクライシス状態。 諸事情で「時間だけが過ぎていく」状態が続いた結果、小6の割には人生を達観していたり、悟りを開きかけていたりする。
(CV: きゃらめる) |
Other Characters
from SWITCH BACK, 1944 | ||||
![]() |
Saya Hagiwara 萩原サヤ (S19年) |
森下町森下に住む、ちょっとおてんばな女の子。石橋明智の兄・千歳と恋仲だったが、彼の出征でうやむやになってしまった。色々あって縫製工場で活躍中。国民学校高等科一年。 (CV: 桐生莉子 from artdigi Project) |
||
![]() |
Nae Komatsubana 小松花ナエ |
医師を目指して毎日を楽しく夢見るピュアガール。目の見えないハンデがあり、シルエットもサヤやミトと比べて幼い雰囲気だが、行動力と勢いは森下一とも評される。東京生まれの縁故疎開児。サヤとは同級生。 (CV: ちょこ) |
||
![]() |
Mito Kamori 神守ミト |
ナエのお姉さん的存在。ハイカラでパッションあふれる性格。背が高く、森下一の美人とも。恋人が出来た話を全く聞かないので純潔主義者だと思われている。横浜生まれの縁故疎開児。サヤとは同級生。 (CV: 小林ゆりか) |
||
![]() |
Akechi Ishibashi 石橋明智 |
サヤの隣の家に住んでいる、学年一つ下の男の子。兄の千歳が言い残した頼みで、仕方なく萩原家のサポートをしている。ミトが苦手。皆に隠し事をしている。国民学校六年。 (CV: ricono [水瀬ましろ]) |
||
from SWITCH BACK, 2022 | ||||
![]() |
Tsumiki Mesuka 梅須賀つみき |
筋金入りのインドア少女。学校には行ったり行かなかったり、やたらマイナス思考だったり、メンタルも不安定な様子。趣味は読書。時雨市と一宮市の境付近に住んでいる。 (CV: 栞名) |
||
![]() |
Konan Kanno 神尾こなん |
清洲駅のホームにて、突如つみきの前に現れた女の子。高圧的な性格ながら、時折見せる仕草は小学生女子の可愛らしさそのもの。何かを探している。へきなはお母さん。 (CV: きゃらめる) |
||
![]() |
Hekina Kanno 神尾へきな |
こなんの母。諸事情で、こなんとつみきが乗っているタクシーに同乗することになる。兼業主婦で、実は清洲加速器研究所のすごい人。時空列車の生みの親という噂も。 (CV: 水瀬ももみ) |
||
![]() |
Sana Hiruma 蛭間さな |
たまたま拾った個人タクシーの主。大らかで落ち着いていて、ダンディズムすら感じるデキる女性ドライバー。静岡生まれ。運転技術もさることながら、トークスキル、車両点検スキルも高い。 (CV: 碧山深依) |
||
from SWITCH BACK, 2045 | ||||
![]() |
Saori Tamba 丹波さおり (6歳) |
こまきの双子の姉。年齢の割には余計な知識が多いが、年相応の子どもっぽさと姉らしい包容力を兼ね備えている。 (CV: りさ) |
||
![]() |
Komaki Tamba 丹波こまき (6歳) |
さおりの双子の弟。年齢の割には世間に詳しく、大人びている。時空列車を使った『永遠の家出』を計画した張本人。 (CV: こまき) |
||
Atsumi Kariyasuka 苅安賀あつみ (数年差) |
訳あって、さおりとこまきに接触しようとしている過去からの旅人。かわいいお姉さん度は健在。 (CV: やがて) |
|||
Hozumi Shiratori 白鳥ほづみ (数年差) |
時空列車のワンマン運転士。いつの間にか車掌から昇格した。あつみとの仲は良いらしい。 (CV: さいとうみちる from すかいあ) |
|||
from SPRING POINT, SWITCH BACK, COUNTER CLOCKWISE Others | ||||
![]() |
Azuke Seki 関 足助 |
時空列車の客人であり、いつもポジティブなクラスの先生。担任と物理学を担当している。教諭の仕事がオフのときは趣味で時空の旅をしているとか。 |
||
Seto Kariyasuka 苅安賀セト (H27年6月) |
森下に住む、高等科一年の男子。編入学で森下学園に入り、偶然つくでと出会った。登下校はだいたいつくでと一緒。 (CV: 雨宮利助) |
|||
KIOSK Girl 売店のお姉さん |
大垣駅ホーム売店のお姉さん。主に弁当や飲み物を取り扱っている。 (CV: 森永ひなた) |
|||
AI Navigational Pilot カーナビの声 |
蛭間タクシーに車載されているカーナビ。車体の自己診断機能付き。 (CV: 3105) |
|||
Chitose Ishibashi 石橋千歳 |
石橋明智の兄。サヤと恋仲だったが、出征で離ればなれになってしまった。セトと激似らしい。 (CV: 雨宮利助) |
|||
Sora Kariyasuka 苅安賀そら |
苅安賀トキの夫、セト・あつみの実父。JAXAの内之浦観測所で働いていて、ここ数十年、愛知県に戻ってきていない。 |
|||
The Chief of Tourism Bureau 愛知県 観光局長 |
トキが非公式会議に呼び出したメンバーの一人。県庁の中の人。火山災害についてはド素人。 (CV: ???) |
|||
The Chief of Public Health Bureau 愛知県 保健医療局長 |
トキが非公式会議に呼び出したメンバーの一人。県庁の中の人。どうにも議会のクセが抜けない系チーフ。 (CV: キノコ) |
|||
The Chief of Nature Conservation Department 愛知県 環境部長 |
トキが非公式会議に呼び出したメンバーの一人。県庁の中の人。頭の回転が速く、環境にまつわる造詣は深い。 (CV: Root1.4) |
|||
The Chief of Disaster Prevention Bureau 愛知県 防災局長 |
トキが非公式会議に呼び出したメンバーの一人。県庁の中の人。防災局所属なだけあり、危機管理・察知能力は高い。 |